CATEGORY:雑記
2013年08月24日
呪いが解けた?

昨日、突然PCが不安定になりました。(厳密には少し前から怪しかったのですが・・・)
こわ~い人達からの圧力で(ウソですw)、JamBlowback伍長さんの画像に“DOYA”という文字を入れようとしたため、呪われたのではないかと思っていましたが、もちろんそんな訳ではなく(笑)、単なるマシンの故障です。
ちなみに電源を入れてもシステムが起動しないという状態で、実は昨日の記事は1時間以上に渡って20回近く起動を試み、ようやく起動した上で投稿したものなのです(汗)。
正直焦りました。
・・・こりゃ重症だな。
原因を特定して修理するまでブログは無理か・・・と思っていたのですが。
今日仕事から帰ってきて電源を入れてみたら、なんと一発起動(゚◇゚;)。
ホッ、
明らかにおかしな状態です。
実は過去に同じような経験をした事がありますが、起動が不安定で、電源投入後BIOS画面も現れず、モニターに信号が行っていない事などから、グラフィックボードに異常があると思われます。
ちなみに以前故障した時は、画面が突然こんなことになりました↓

なんか「マトリックス」のソースコードみたいなものが・・・(汗)。
この時はグラボを交換しただけで治りました。
今回もこのまま使い続けていれば同じようになると思うので、そうなる前にグラボを交換してしまいたいと思います。
ちょうど明日休みだし、馴染みのPCショップにでも行ってみようかな・・・。
次もすんなり起動できるとは限らないので、皆さん(と言っても北海道一部地域限定w)のリクエストにお応えし、例の画像を掲載してしまいたいと思います。
お待ちかね、「DOYA」バージョン!!
(ごめんなさい伍長さん、やっぱり作っちゃいました(^^;)

どうでしょう?
私としては、まったくウケは狙っていません!! 真面目に作りましたよ(笑)
これはこれでスポーティーでかっこよく思うのですが?(笑)
ところで今さらですが、なぜ伍長さんが「DOYA」と呼ばれるのか私は知りません(笑)。
多分、事情を知らない訪問者の方もチンプンカンプンだと思います。
ま、身内ネタ・・・ってことにしてしまえば良いんですが。
そもそも、この画像にどんな文字を入れるかについて募集した覚えは無いんですが(笑)、「ポスター風に文字を入れたい」みたいなことを書いたら、なんだか結果的にネタを振った形になってしまったようで(笑)、次々とリクエストが。
一番多く希望が出されたのが「DOYA」。続いてどういう訳か「KUMA」、そして「極」。後の二つは便乗ネタですね(笑)。
ネタがエスカレートし、コメント欄で抗争が起きかけ、私まで恫喝されるという事態に発展しました(笑)。
命の危険を感じたので、伍長さんには申し訳ないのですが、「DOYA」バージョンを作ることになってしまいました(笑)。許してください。
(一応念のため書いておきますが、すべて冗談ですよw)
ところで今回の作品、元ネタは以前紹介したこの画像です。

「Medal of Honor Warfighter」(メダル オブ オナー ウォーファイター)の広告ですが、今回はこれをネタにしているので、こんなバージョンも作ってみました。

「ATUTANISTAN DOYA FIGHTER」(アツタニスタン ドヤファイター)バージョン!!
伍長さんごめんなさ~い!!!! ε=ε=ε= ┌(;´゚ェ゚)┘
私が一番悪乗りしてる~!!!(笑)
(頑張って作ったので本当に呪わないで下さいねっ(笑))
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
本当プロみたいッスね
((((;゚Д゚)))))))
「ATUTANISTAN DOYA FIGHTER」最高です!!(笑)
と言うかこんな素晴らしい作品が悪意のあるネタだとしたらむしろ大歓迎です(^^)
でも多分また明日PCが・・・な~んて。
いやぁ~恐縮です!
巷ではネガティブイメージなはずのDOYAの文字がとても輝かしく感じてきました(笑)
FORCEの中の1ページとして色んなイメージが出来ます。
あの爆炎の中を駆け回ってみたい・・・実際は真っ先に逃げると思いますが(-_-;)
ホント自分がモデル云々抜きにしてその技術・センスに感動してます。
今後も作品楽しみにしています(^^)
DOYAの由来は今度会った時にでも(  ̄▽ ̄)
アドバイスありがとうございます。
一応、電源投入後にHDDへはアクセスしているようなので、電源は大丈夫かな~と思っていたのですが・・・。
予備の電源もあるので、ダメなら交換してみようと思います。
>本当プロみたいッスね
ありがとうございます(^-^)
でもカッコよく出来たのはモデルがいいからですね(笑)。
>いやー、声に出して笑ってしまいましたヾ(≧∀≦*)ノ〃
そんなにウケました?(笑)
>「ATUTANISTAN DOYA FIGHTER」最高です!!(笑)
作ってみたら意外と違和感無かったです(笑)。
言葉の響きがいいんでしょうかね~。
>『DOYA伍長』改め『DOYA FIGHTER』に決定w
「DOYA FIGHTER」って言葉、意外にカッコよくないですか?(笑)
何かの称号みたい(笑)
WALLで何か達成したら、「DOYA FIGHTER」の称号を贈るというのはどうでしょう? パッチ作ってみたり(笑)。
>悪意のあるネタだとしたらむしろ大歓迎です(^^)
私は操られているだけです。
悪意があるとしたら、あの方々です。
・・・そう、私は操られているだけ・・・(笑)
>あの爆炎の中を駆け回ってみたい・・・実際は真っ先に逃げると思いますが(-_-;)
逆に逃げるバージョンも作ってみたいです(笑)。
そういう写真って見たことがないので、逆に凄い事になるかも(笑)。
>ホント自分がモデル云々抜きにして
いやいや、モデルのおかげですよ(笑)。
おかげでカッコよく作れました。
ありがとうございます(^-^)/
>DOYAの由来は今度会った時にでも(  ̄▽ ̄)
それは楽しみです(笑)。
今、少しずつ皆さんのブログを読ませていただいているところですので、やがてDOYAの起源に辿り着いてしまうかもしれませんが(笑)。
フォトショの奥の深さは無限かと思ってしまいますねw
さて、ちょっと気になったのでコメント残させていただきます。
わたしの仕事用PCも以前そのような症状が見られたため、強制終了の繰り返しをしていたところHDがぶっとびましたwwwww
バックアップはとっていたので良かったですが、流石に涙目でしたね~。
壊してからわかったことなんですが、マザーボードの各種コンデンサ類が膨張して信号が伝わっていないのが原因の様でした。
ですので、おっしゃられている様にマザボ交換がベストの処置かと思われますよ~。
もっと知識があればHD壊さずに済んだのに・・・(´;ω;`)
今ではSSDを起動ディスクにして快適PCライフのkojrでした☆
通りすがりの長文申し訳ありません;
コメントありがとうございます!!
バックアップは大事ですよね・・・。
私のパソコンもパーツ交換を繰り返しながら長いこと使用していますが、さすがにマザボを変えるとなると、PC丸ごと総とっかえになってしまいますね(笑)
基本パーツは結構古いですし、実はOSがいまだにXPなので、このタイミングで新しいPCを導入してしまおうかな・・・とも考えています。
SSDは使ったことがないのですが、とても良さそうですね~。