CATEGORY:Book
2014年05月12日
The Art of TITANFALL
久々にアートブックを購入。

私はアートブックの収集が趣味で、昔から色々と集めています。
今回購入したのは、ゲーム「TITAN FALL」のアートブック。
最近はまったくゲームをやらなくなったので、例によってこのゲームも未プレイです(^^;
一応動画サイトなどでプレイ動画は見ましたが、それだけでお腹いっぱいという感じですね(笑)



中身は、メインとなるロボットのデザインやキャラクターのアート、マップとなるロケーションアートなどが満載です。
元々SF系のアートは大好きですし、ロボットなどのメカモノも好きなので、大変満足できる内容でした。
キャラクターや装備のデザインを見ていると、実在する装備を巧みにアレンジしていたりして面白かったですね。

ところで気になったのはこの左の女性キャラクター。
こういう赤いバンダナをしているキャラクターを見ると・・・。

どうしても「ALIENS」のバスケスを思い出してしまうんだよなぁ・・・( ̄∀ ̄;)

そうなると、別ページの宇宙船のデザインもスラコ号に見えてくるし・・・。

これもパワーローダーに見えてくる(*_*)
まぁ気のせいだと思いますが・・・(笑)
すみません、「ALIENS」見た人にしか分からない話ですね(^_^;)
もう一冊、これは少し前に購入していたもの。

サバイバルアドベンチャーゲーム「THE LAST OF US」のアートブックです。
こちらもゲームは未プレイで、プレイ動画は視聴済み(笑)


こちらは荒廃した現代世界のアートが中心を占めています。
キャラクター設定などのアートも充実していて、こちらも見ごたえがありました。
敵キャラクターのアートもありますが、よくあるウィルスに感染したゾンビではなく、冬虫夏草のような“菌に侵食された人間”という設定が新鮮でした。ただし、ちょいグロテスクなアートもあります(^^;
大型のアートブックが増えた事でまた本の置き場所が狭くなりました(汗)
なにせ部屋の半分がスタジオと化しているので、GUNや装備類の置き場所もなくて大変です。
物減らさないとなぁ・・・(-_-;)

私はアートブックの収集が趣味で、昔から色々と集めています。
今回購入したのは、ゲーム「TITAN FALL」のアートブック。
最近はまったくゲームをやらなくなったので、例によってこのゲームも未プレイです(^^;
一応動画サイトなどでプレイ動画は見ましたが、それだけでお腹いっぱいという感じですね(笑)



中身は、メインとなるロボットのデザインやキャラクターのアート、マップとなるロケーションアートなどが満載です。
元々SF系のアートは大好きですし、ロボットなどのメカモノも好きなので、大変満足できる内容でした。
キャラクターや装備のデザインを見ていると、実在する装備を巧みにアレンジしていたりして面白かったですね。

ところで気になったのはこの左の女性キャラクター。
こういう赤いバンダナをしているキャラクターを見ると・・・。

どうしても「ALIENS」のバスケスを思い出してしまうんだよなぁ・・・( ̄∀ ̄;)

そうなると、別ページの宇宙船のデザインもスラコ号に見えてくるし・・・。

これもパワーローダーに見えてくる(*_*)
まぁ気のせいだと思いますが・・・(笑)
すみません、「ALIENS」見た人にしか分からない話ですね(^_^;)
もう一冊、これは少し前に購入していたもの。

サバイバルアドベンチャーゲーム「THE LAST OF US」のアートブックです。
こちらもゲームは未プレイで、プレイ動画は視聴済み(笑)


こちらは荒廃した現代世界のアートが中心を占めています。
キャラクター設定などのアートも充実していて、こちらも見ごたえがありました。
敵キャラクターのアートもありますが、よくあるウィルスに感染したゾンビではなく、冬虫夏草のような“菌に侵食された人間”という設定が新鮮でした。ただし、ちょいグロテスクなアートもあります(^^;
大型のアートブックが増えた事でまた本の置き場所が狭くなりました(汗)
なにせ部屋の半分がスタジオと化しているので、GUNや装備類の置き場所もなくて大変です。
物減らさないとなぁ・・・(-_-;)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
>絶対に「ALIENS」の影響(決して真似ではないw)を受けてますね (^^ゞ
実は、これ以外にもドロップシップによく似た航空機なども出ていたんですよね(@_@)
やはり影響を受けているような気がします(^^ゞ